「旅と女と殺人と 清張映画への招待」刊行記念トークイベント 松本清張文学と映画の楽しみ方

映画解説者・上妻祥浩さんの刊行を記念して、

3月17日(土)、福岡市東区箱崎の「ブックスキューブリック箱崎店」で

トークイベントが開催されました。

【イベント概要】

『旅と女と殺人と 清張映画への招待』刊行記念トークイベント

「松本清張文学と映画の楽しみ方」

[主催]福岡文化系読書会・ブックスキューブリック

[協力]福岡映画サークル協議会・福岡ツイッターナビ

[会場]ブックスキューブリック箱崎店

[パネリスト]

上妻 祥浩(こうづま よしひろ)

映画研究・文筆・解説者。1968年生/熊本県出身・在住。

地元の新聞・雑誌・TV・ラジオなどで新作映画の解説をしつつ、執筆活動を行う。

「絶叫!パニック映画大全」「大映セクシー女優の世界」(河出書房新社)の

単独著のほか、多数書籍において執筆などを担当。

キネマ旬報社主宰「映画検定」1級合格。

刊行された著書『旅と女と殺人と 清張映画への招待』は、

常連俳優やスタッフの肖像を含め、網羅的に凝縮させた清張映画完全ガイド。

その執筆を元に、清張映画の魅力を紐解いていきます。

トークイベントの前半は、上妻さんの執筆活動に至るまでの経緯や、

これまで関わってきた書籍に関する経験、

また、書籍の企画がどういう感じで立ち上がって話が進むのかなど、

ざっくばらんにお話いただきました。

中でも、本人が事前にSNSで“必ず脱線する”と投稿されていた

映画「シン・ゴジラ」に出演された経緯と撮影のお話は実に興味深く、

面白い舞台裏を聞かせていただきました。

トークイベントの後半は、上妻さんのおすすめする

松本清張映画10選をひとつずつ紹介。

どの作品も作品が誕生するまでの経緯や、

当時の時代や映画業界の背景などを交えながら、

丁寧に紹介されていました。

トークイベント終了後はサイン会と懇親会が行われ、

参加者の方々は上妻さんとの時間を楽しまれた様子でした。

上妻さん(センター)と主催の福岡文化系読書会のみなさん。


【映画研究・文筆・解説者】上妻 祥浩(こうづま よしひろ)

[公式Twitter]https://twitter.com/mryk1968


【読書会】福岡文化系読書会

[公式Twitter]https://twitter.com/fukuokabunka


【本・カフェ】ブックスキューブリック

[公式Twitter]https://twitter.com/BOOKSKUBRICK

福ツイブログ

https://twitter.com/fukuoka_twi 福岡の様々な情報をツイッター上で繋ぐアカウント「福岡ツイッターナビ」のブログ版。 不定期に投稿いたします。